北海道山縁(初山のぼる)
一覧(新規投稿)|ワード検索|使い方|携帯へURLを送る|管理
白旗山(三角点) 11/9 - 初山のぼる
2024/11/11 (Mon) 08:51:59
真栄西公園に駐車しハイテクヒル真栄緑地から月寒台へ。三角点南面の伐採地を見学し真栄入口方面の伐採地からの眺望を楽しみ山部川左岸線で戻るコース。ハイテクヒル真栄緑地のカラマツ林。
Re: 白旗山(三角点) 11/9 - 初山のぼる
2024/11/11 (Mon) 09:01:38
2018年の台風倒木で閉鎖されていた三角点の南面は自然観察の森の15-16-17番。札幌市には早期整備を要望していたが伐採となっていたのは驚きだった。でも皆伐ではなくシラカバやモミジなど残され良かったと。
2024/11/11 (Mon) 09:06:00
林業ハーベスタで切り揃えられた材。
2024/11/11 (Mon) 09:08:24
真栄口方面の伐採地はスキーコースからの眺め。直線距離で10㌔のエスコンフィールドが見えた。
2024/11/11 (Mon) 09:13:37
北嶺中・高グランドに隣接する学校林?の中を通り山部川へ。
2024/11/11 (Mon) 09:18:01
ここの紅葉はいつも最後まで綺麗だ。
白旗山紅葉狩り 10/26 - 初山のぼる
2024/10/27 (Sun) 08:37:54
白旗山ふれあいの森を散策してきた。
Re: 白旗山紅葉狩り 10/26 - 初山のぼる
2024/10/27 (Sun) 08:41:06
ふれあいの森入口から西入口へ厚別川沿いに歩く。
2024/10/27 (Sun) 08:42:57
西入口からは尾根上の道で戻る
2024/10/27 (Sun) 08:44:32
尾根上の道は厚別川沿いより50mほど高い
2024/10/27 (Sun) 08:46:44
四阿屋に登る階段斜面
白旗山散策 10/17 - 初山のぼる
2024/10/18 (Fri) 09:01:09
真栄口から入り演習地境界線まで散策してきた。ワラビも黄葉
Re: 白旗山散策 10/17 - 初山のぼる
2024/10/18 (Fri) 09:02:38
サッポロマイマイはその後地表で冬眠。
2024/10/18 (Fri) 09:05:30
ツルアジサイは黄色くなりツタウルシはもっと紅くなる。
2024/10/18 (Fri) 09:13:54
若熊だと思われる足跡あり。
2024/10/18 (Fri) 09:16:23
松葉の絨毯
馬追丘陵散策 10/13 - 初山のぼる
2024/10/14 (Mon) 09:09:45
道道夕張長沼線口から由仁町側を散策してきた。クリーンラーチ植林地のススキ。クリーンラーチはカラマツとグイマツのハイブリッドで毎度成長の速さに驚かされる。
Re: 馬追丘陵散策 10/13 - 初山のぼる
2024/10/14 (Mon) 09:12:14
ヨウシュヤマゴボウの成熟果で有害植物。
2024/10/14 (Mon) 09:17:00
毎春訪れているカツラの巨木を秋は初見、春にはエゾエンゴサクが咲き乱れる。
2024/10/14 (Mon) 09:18:16
ツチアケビの果実もあったが食用ならず。
白旗山散策 10/9 - 初山のぼる
2024/10/10 (Thu) 09:00:39
真栄口から自然観察の森、中央峠、山部川線と8キロを散策してきた。秋の気配は感じられるがここの紅葉はこれから。
Re: 白旗山散策 10/9 - 初山のぼる
2024/10/10 (Thu) 09:03:15
ラクヨウキノコ
2024/10/10 (Thu) 09:10:52
センボンクズタケ? 食用価値無だそう
2024/10/10 (Thu) 09:12:08
ツチスギタケモドキ? こちらも食用価値なしだそう
2024/10/10 (Thu) 09:13:46
ホオノキの落葉をガサガサと
富良野西岳② 10/3 - 初山のぼる
2024/10/04 (Fri) 10:46:00
「登山の日」山行は22年ぶりの富良野西岳、今回は富良野ロープウエイを利用し山頂駅(895m)から往復。稜線のT字路を左折し北の峰へ向かう。左は・1064ポコ
Re: 富良野西岳② 10/3 - 初山のぼる
2024/10/04 (Fri) 10:52:22
11年前は北の峰側のスキー場を登り「北の峰」だけに登頂したのを懐かしく思い出す。その北の峰を下り・1064の先に十勝岳。
2024/10/04 (Fri) 10:53:45
富良野西岳を目指し
2024/10/04 (Fri) 10:57:36
眺めがいい稜線歩き、日差しが欲しい
2024/10/04 (Fri) 11:00:31
山頂から芦別岳、風が冷たく少し下った所でランチタイム。
2024/10/04 (Fri) 11:06:24
布部岳が近くに見える、奥は夕張中岳か
ニトヌプリ② 9/25 - 初山のぼる
2024/09/26 (Thu) 11:08:38
24年前ニセコ沼めぐりでチセヌプリ側から登り五色温泉へ下ったきりだった。記録写真もフィルムカメラで枚数も少なく再訪が楽しみに、今回は五色温泉からの往復。ニトヌプリ分岐からロープ場を下る所で奥にジグの登山道と南峰と北峰が見える。
Re: ニトヌプリ② 9/25 - 初山のぼる
2024/09/26 (Thu) 11:13:37
ロープに掴まり慎重に通過
2024/09/26 (Thu) 11:18:09
溜まった水で地面が陥没した箇所で、浸透後蘭越町側へ流れていくのだろう。新旧3本のロープを使い渡った。
2024/09/26 (Thu) 11:22:05
ポンイワオヌプリの山裾平坦地はイソツツジの群生と奇岩(大岩)が見ものだった。
2024/09/26 (Thu) 11:23:40
山頂登山道から南峰
2024/09/26 (Thu) 11:25:11
山頂直下からイワオヌプリとニセコアンヌプリ
2024/09/26 (Thu) 11:35:37
イワオヌプリ分岐まで戻り山頂を目指すも、遮るものがない強風のため標高1050m地点で登頂断念する。ポンイワオヌプリとニトヌプリ、奥にチセヌプリと右に岩内岳が望まれた。イワオヌプリは25年ぶりだったので非常に残念・・・
水源の森~白旗山 9/12 - 初山のぼる
2024/09/13 (Fri) 09:12:58
有明入口から入り水源の森、境界線、東尾根、南面防火帯、白旗山南幹線と散策してきた。水源の森から境界線部分のトドマツ林。
Re: 水源の森~白旗山 9/12 - 初山のぼる
2024/09/13 (Fri) 09:22:41
春に出た葉のみで秋まで過ごしたフタリシズカ。
2024/09/13 (Fri) 09:25:54
冬によく歩いた白旗山北2号線は皆伐され見晴らしがよくなり、奥に大曲工業団地が見える。
2024/09/13 (Fri) 09:28:32
引っ付き虫のチヂミザサが多く、スパッツやズボンに粘着物で付着してくる。
2024/09/13 (Fri) 09:31:54
山頂にはハクモクレンの果実がぶら下がり初見。この木は春に白い花を楽しませてくれる。
2024/09/13 (Fri) 09:34:35
南の防火帯を下ると西側も皆伐され、支笏湖の山々から札幌岳まで見渡せた。
2024/09/13 (Fri) 09:38:45
皆伐地のビロードモウズイカ。ここも白旗山南幹線の下にある皆伐され植林後ネットで囲われるのだろうか?
佐幌岳③(スキー場コース)9/7 - 初山のぼる
2024/09/08 (Sun) 10:00:57
12年ぶりの佐幌岳は初めて登るサホロスキー場コース。ベア・マウンテンで入山手続き後、第6リフト横を登り第2リフト乗り場の奥から清流沿いに連絡路を辿る。
Re: 佐幌岳③(スキー場コース)9/7 - 初山のぼる
2024/09/08 (Sun) 10:03:49
急斜面のつづら折りは距離はあるがなだらかで快適。
2024/09/08 (Sun) 10:07:05
東尾根に上がりスキーコースを登る。背景には二ペ、ウペ、東大雪の山々。
2024/09/08 (Sun) 10:09:21
今回一番のクライマックス。秋の空目指し気持ちのいい登りだ。
2024/09/08 (Sun) 10:12:07
十勝連峰からトムラウシ山まで見渡せる。
2024/09/08 (Sun) 10:16:51
下山時に振り向き登るポーズ。相棒はここの空に向かっての登りが最高に良かったと・・・
藻岩山(スキー場コース)9/1 - 初山のぼる
2024/09/02 (Mon) 08:47:44
久しぶりのすっきりした天気に市民スキー場の駐車場は満杯状態。うさぎ平からススキ越しにイチャンコッペ山の三つのコブがくっきり。
Re: 藻岩山(スキー場コース)9/1 - 初山のぼる
2024/09/02 (Mon) 08:49:40
うさぎ平を横断中のヤマハハコ。
2024/09/02 (Mon) 08:51:48
色づき始めたナナカマドの実
2024/09/02 (Mon) 08:53:22
珍しくピントが合ったツユクサを拡大
2024/09/02 (Mon) 08:59:02
下りはからまつコースと第2トリプルリフトの間を第1リフト終点まで下った。ロープ場もあり面白かった。次回は登りで歩いてみたい