北海道山縁(初山のぼる)

236105
「山縁(やまえにし)初山のぼる」からタイトル変更しました。 北海道の山、動植物、自然、気候、地形図など色々な写真を見せてもらえれば嬉しいです。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

徳舜瞥山⑧ 6/27 - 初山のぼる

2024/06/28 (Fri) 10:55:02

徳舜瞥山の花を見たく6月は初めての日鉄鉱山跡コースを登ってきた。石原の川床を過ぎると急に雰囲気が良くなった。

Re: 徳舜瞥山⑧ 6/27 - 初山のぼる

2024/06/28 (Fri) 10:59:06

ゴゼンタチバナ通りになり歩みが遅くなる。

Re: 徳舜瞥山⑧ 6/27 - 初山のぼる

2024/06/28 (Fri) 11:10:28

6合目の水場、濡れた岩でスリップし持っていたカメラの起動中の飛び出たレンズ部分を岩に強打し損傷、使い物にならず。以後、スマホで撮影。腕が骨折しなくてよかった・・・

Re: 徳舜瞥山⑧ 6/27 - 初山のぼる

2024/06/28 (Fri) 11:12:20

7と8合目の平らな中間部分、鹿の食害が酷い。

Re: 徳舜瞥山⑧ 6/27 - 初山のぼる

2024/06/28 (Fri) 11:17:45

ハリブキの実を付けない雄株の花。左下の赤い実は2017年7/27のもの。

Re: 徳舜瞥山⑧ 6/27 - 初山のぼる

2024/06/28 (Fri) 11:21:20

9合目から雲の中、寒いほどの山頂で出会ったチシマギキョウ。

Re: 徳舜瞥山⑧ 6/27 - 初山のぼる

2024/06/28 (Fri) 11:27:56

ミヤマアズマギクも咲いていたが、沢山咲いていた外来種のフランスギクは目障り、在来種の高山植物が駆逐されないよう願う。

ホロホロ山⑥(白老コース④)6/19 - 初山のぼる

2024/06/20 (Thu) 11:55:42

ホロホロ山の白老コースを秋以外に歩くのは初めてだった。ホロホロ山頂から徳舜瞥山と羊蹄山が綺麗に見えたが、大滝区の上に並ぶ風車群が気になる。

Re: ホロホロ山⑥(白老コース④)6/19 - 初山のぼる

2024/06/20 (Thu) 12:00:42

オッカヨの沢を渡渉し1合目、元気を出そうにも鹿の食害が醜くもっと緑が欲しい。

Re: ホロホロ山⑥(白老コース④)6/19 - 初山のぼる

2024/06/20 (Thu) 12:04:37

7合目タツニタイ見晴台を過ぎるとやっと鹿の食害が無くなった。9合目カンナリのがんば手前から山頂確認。

Re: ホロホロ山⑥(白老コース④)6/19 - 初山のぼる

2024/06/20 (Thu) 12:06:12

山頂手前の大岩でイソツツジが咲いていた。

Re: ホロホロ山⑥(白老コース④)6/19 - 初山のぼる

2024/06/20 (Thu) 12:11:08

山頂直下の「花一輪我らが道しるべ」標識から、コケモモ、コキンバイ、ウコンウツギ、ゴゼンタチバナなど見られた。

Re: ホロホロ山⑥(白老コース④)6/19 - 初山のぼる

2024/06/20 (Thu) 12:13:26

ヨツバシオガマが咲き始め見られて良かった。

イルムケップ山③ 6/12 - 初山のぼる

2024/06/13 (Thu) 14:25:32

2001年10/27は無名山から(廃道)、2014年8/9はエルムダムから、今回は百戸町東から11㌔大谷沢林道を走行し登ってきた。旧道の始めにあった「慈悲のみずなら」、イルム山の会様登山道整備ありがとうございます。

Re: イルムケップ山③ 6/12 - 初山のぼる

2024/06/13 (Thu) 14:31:13

「不老の岩」。11㌔の十字路スペースに駐車し1.3㌔歩き新道入口。さらに1.5㌔で旧道入口。山頂近くのがんばれ岩まで荒くタケ刈りされていた。

Re: イルムケップ山③ 6/12 - 初山のぼる

2024/06/13 (Thu) 14:34:30

山頂まで約100mは背丈ほどの笹、足先で進む感じで山頂に飛び出た。背後にイルムダムが見える。

Re: イルムケップ山③ 6/12 - 初山のぼる

2024/06/13 (Thu) 14:39:25

山頂からは大雪、十勝連峰、芦別岳、樺戸山地、暑寒別が望まれた。山頂標識下にあったやぶれ合羽は下山時回収しタケノコ採りのゴミを拾いながら下山した。

Re: イルムケップ山③ 6/12 - 初山のぼる

2024/06/13 (Thu) 14:45:31

下山時の「慈悲のみずなら」、大きな枝が折れやがて静かに朽ちていくのだろうと・・・

沖里河山②~音江山④ 6/1 - 初山のぼる

2024/06/03 (Mon) 08:36:27

沖里河山から無名山を経てイルムケップ山へ登頂したのは23年前、旧鳩乃湯から音江山へは3回登っていたので、音江連山登山コースの無名山から分岐点は初歩きだった。写真は無名山から下ったところ。

Re: 沖里河山②~音江山④ 6/1 - 初山のぼる

2024/06/03 (Mon) 08:43:12

旧鳩乃湯Pは入口に6台、上に5台とほぼ満車状態。イルムケップスカイラインを慎重に走行し沖里河山P、ここは15台と余裕あり。写真は無名山下から目指す音江山。

Re: 沖里河山②~音江山④ 6/1 - 初山のぼる

2024/06/03 (Mon) 08:54:41

タケノコ採りは重いザックを担ぎ喘ぎながら無名山への80mを登っていた。すれ違った登山者は5組で往復か周回か分からないが皆軽やかだった。オオカメノキの花が綺麗。

Re: 沖里河山②~音江山④ 6/1 - 初山のぼる

2024/06/03 (Mon) 09:00:49

途中にオンコの木が数か所あり、周囲が刈られていた。

Re: 沖里河山②~音江山④ 6/1 - 初山のぼる

2024/06/03 (Mon) 09:08:22

団体さん8名が下山した山頂は静かで寂しいくらい。その後Pに戻ると我車1台だけがポツンと残され、あの喧噪は何処へやら・・・

長官山~三角山 5/26 - 初山のぼる

2024/05/27 (Mon) 10:26:25

伏古墓地から送電線下を辿り長官山へ。子午線標から馬追三角山へ初登頂し長官山へ戻り火葬場コースを下りPに戻った。南西尾根に上がるとマイヅルソウロードだった。

Re: 長官山~三角山 5/26 - 初山のぼる

2024/05/27 (Mon) 10:32:47

高圧線下は沢から上がるとフキや草、ダニが多かったが南西尾根は快適。ユキザサの花も綺麗だ。

Re: 長官山~三角山 5/26 - 初山のぼる

2024/05/27 (Mon) 10:34:23

クルマバツクバネソウを見ながら長官山へ。

Re: 長官山~三角山 5/26 - 初山のぼる

2024/05/27 (Mon) 10:51:50

馬追三角山は標高224m、南隣に四等三角点「山形西部」があり2013年1月に登っていたが三角山は初めてだった。来春に登る予定だったものの刈り分け道があり進んでみた。co150から北尾根は猛烈な藪漕ぎになりまったく眺望なしの山頂は3本のピンテが迎えてくれた。久しぶりの初山だった。

Re: 長官山~三角山 5/26 - 初山のぼる

2024/05/27 (Mon) 10:55:15

長官山へ戻る途中のヤマシャクヤク。

Re: 長官山~三角山 5/26 - 初山のぼる

2024/05/27 (Mon) 10:57:10

ギンランも咲いていた。

Re: 長官山~三角山 5/26 - 初山のぼる

2024/05/27 (Mon) 10:58:58

火葬場コースにもコケイランが咲いていた。

Re: 長官山~三角山 5/26 - 初山のぼる

2024/05/27 (Mon) 11:00:41

植林地にはアザミが多い。

Re: 長官山~三角山 5/26 - 初山のぼる

2024/05/27 (Mon) 11:04:21

咲いたサイハイランもあったが伸び盛りのいい感じ。

白旗山の九輪草 5/22 - 初山のぼる

2024/05/23 (Thu) 09:21:56

白旗山を散策中2か所で目にしたクリンソウ。

Re: 白旗山の九輪草 5/22 - 初山のぼる

2024/05/23 (Thu) 09:24:42

日本原産のサクラソウ科サクラソウ属で学名はPrimula japonicaとのこと。

Re: 白旗山の九輪草 5/22 - 初山のぼる

2024/05/23 (Thu) 09:27:17

花言葉は「幸運を重ねる」だそう。

Re: 白旗山の九輪草 5/22 - 初山のぼる

2024/05/23 (Thu) 09:29:39

北海道から絶滅危急種(Vu)に指定されている。

砥石山(中ノ沢コース)5/18 - 初山のぼる

2024/05/19 (Sun) 09:30:50

6年ぶり10回目の砥石山、中ノ沢コースは4回目で8年ぶり、5月訪問は初めて花との出会いが楽しみ。登山口Pに14台あり8:20スタート。ニリンソウに囲まれながら。

Re: 砥石山(中ノ沢コース)5/18 - 初山のぼる

2024/05/19 (Sun) 09:31:57

ミドリニリンソウを沢山見かけた。

Re: 砥石山(中ノ沢コース)5/18 - 初山のぼる

2024/05/19 (Sun) 09:34:39

クルマバソウの葉の陰に葉の隙間から陽が差し込み面白い。

Re: 砥石山(中ノ沢コース)5/18 - 初山のぼる

2024/05/19 (Sun) 09:36:00

コキンバイの黄色が鮮やかで目に留まる。

Re: 砥石山(中ノ沢コース)5/18 - 初山のぼる

2024/05/19 (Sun) 09:37:43

オオカメノキの白花も鮮やか。

Re: 砥石山(中ノ沢コース)5/18 - 初山のぼる

2024/05/19 (Sun) 09:42:23

トイシエンレイソウに初めて出会った。次回はもう少し早めに目にしたい。

Re: 砥石山(中ノ沢コース)5/18 - 初山のぼる

2024/05/19 (Sun) 09:44:10

サンカヨウも綺麗

Re: 砥石山(中ノ沢コース)5/18 - 初山のぼる

2024/05/19 (Sun) 09:55:48

全部緑のミドリニリンソウもあった。14:00に下山するも駐車車両15台ありに登山者総数は凄く多かった。山頂で山仲間の元気なS條さんに出会えたのも嬉しかった。

馬追丘陵 5/14 - 初山のぼる

2024/05/15 (Wed) 09:15:20

馬追丘陵は今年9回目毎回楽しませてくれる。前日の雨でクリーンラーチ(グイマツ×カラマツ)の葉に水滴が光る。

Re: 馬追丘陵 5/14 - 初山のぼる

2024/05/15 (Wed) 09:18:07

暖かくなると日当たりのいいフキの葉はだらーんとなる。

Re: 馬追丘陵 5/14 - 初山のぼる

2024/05/15 (Wed) 09:20:02

クルマバソウの葉の影絵が面白い。

Re: 馬追丘陵 5/14 - 初山のぼる

2024/05/15 (Wed) 09:21:58

ルイヨウボタン、花の影絵は複雑だ。

Re: 馬追丘陵 5/14 - 初山のぼる

2024/05/15 (Wed) 09:23:49

マイヅルソウの花も綺麗

Re: 馬追丘陵 5/14 - 初山のぼる

2024/05/15 (Wed) 09:27:05

馬追丘陵上空でたまに見られる政府専用機777、周回しているので飛行訓練だろうか。

白旗山中央峠 5/11 - 初山のぼる

2024/05/12 (Sun) 08:56:45

真栄口Pには30台以上の車両あるも山中は静かだった。ヒトリシズカに見送られて・・・

Re: 白旗山中央峠 5/11 - 初山のぼる

2024/05/12 (Sun) 09:02:08

ヒトリシズカを横から見ると、直立した長い紫褐色の茎がある。

Re: 白旗山中央峠 5/11 - 初山のぼる

2024/05/12 (Sun) 09:03:14

オオカメノキの花が咲いていた。

Re: 白旗山中央峠 5/11 - 初山のぼる

2024/05/12 (Sun) 09:11:21

フッキソウは何処でも見かける地味な常緑小低木。花の基部に雌花の花柱が現れ花が二つに分かれる。

Re: 白旗山中央峠 5/11 - 初山のぼる

2024/05/12 (Sun) 09:17:59

その後、おしべ4本の先端が茶色の雄花が咲く。基部に雌花が見える。

Re: 白旗山中央峠 5/11 - 初山のぼる

2024/05/12 (Sun) 09:19:38

マムシグサ(コウライテンナンショウ)が並んでいた。

馬追丘陵散策 5/4 - 初山のぼる

2024/05/05 (Sun) 08:25:45

素人目にエンレイソウの変種?かと思ったが、3枚の赤い花弁が揃いクロミノヒダカエンレイソウではないかと・・・

Re: 馬追丘陵散策 5/4 - 初山のぼる

2024/05/05 (Sun) 08:28:45

紅色の花冠が綺麗なフキノトウの雌株。

Re: 馬追丘陵散策 5/4 - 初山のぼる

2024/05/05 (Sun) 08:31:17

帰宅し調べるとフクロシトネタケではないかと、周りに沢山見かけた。

Re: 馬追丘陵散策 5/4 - 初山のぼる

2024/05/05 (Sun) 08:32:36

タラの芽も元気だ

Re: 馬追丘陵散策 5/4 - 初山のぼる

2024/05/05 (Sun) 08:36:43

シロバナエゾエンゴサクが目を引いた。清楚、貴婦人・・・

Re: 馬追丘陵散策 5/4 - 初山のぼる

2024/05/05 (Sun) 08:38:52

アマニュウ通り


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.